成長産業だった産業が時代と共に変化をして、その変化に対応できなかった会社は衰退、倒産したり、その変化にうまく対応することができた会社が一気に成長していくということを繰り返してきています。
スマホの登場1つとっても産業が大きく変わりました。ゲームの世界をみてみると、スマホをベースにしたゲーム会社がこの一気に躍進をしました。DeNA、グリーなどはわかりやすい例です。
変化によって会社の儲けの芽は一気に変わるということです。
競争も大切なわけですが、競争というスコープでは現在のわかりやすい目に見える競合との競争ということになりがちで、世の中のそもそもの変化、その変化によって変わる儲けの芽に気が付くことや対応することができません。
競争も大切ですが経営者として変化を意識できるか、次々に変化をすることで競合と違う土俵、ポジションに移っていくことが何よりも大切なことだと思います。
今戦っている土俵が儲かる、儲かり続ける土壌なのかを疑っていくことです。
弊社は経営者、個人事業主がどのように考えて、何をしていけば会社の成長、成果に繋がるのか、お金、時間、余裕持ちのとても強い会社、個人事業主になることができるのか知っております。