競合他社のサービスを見ているとあれもこれもという感じで、いろいろなことができますと言っている会社がとても多いです。
お客さんに聞いてみても「こんなこともしてもらえると嬉しい」ということはたくさん聞きます。
でも、これらのあったらよいながあることで本当に仕事は増えるのでしょうか?
これらのあったらよいながないことが原因で仕事があまりないのでしょうか?
お客さんが100円ショップに求めていることは何でしょうか?
お客さんがファーストフードに求めていることは何でしょうか?
ファーストフードに個別対応の素晴らしいホスピタリティを求めているのでしょうか?
それがあったら嬉しいですが、なくとも問題はありません。
ファーストフードに求めていることはスピード、値段、最低限美味しいということが基本ではないでしょうか。
ここに間違えてあったらよいなを入れはじめてしまったりするわけです。
貴方はお客さんから何を理由としてお金をいただくのか?その最大の理由を明確にして、研ぎ澄ましていく必要があるわけです。あったらよいなをたくさん並べるのは絶対にいけません。
極端なことを言えば、不本意であっても貴方から買わないといけない状況を作り出すのです。
●スモールビジネスの売上アップに必要なことだけを60分にまとめています。
無料ですので、早めに一度ご覧ください。
https://suke10.com/seminarlp/practicalmarketing/
●士業や先生業がコンサルティング業で成功するために必要なことだけを60分にまとめています。
無料ですので、早めに一度ご覧ください。
https://smart-cloudconsulting.com/lp/index-03.php?cd=minjDh9L
●お金、時間、余裕持ちになりたいスモールビジネスの経営者、個人事業主に必要なことだけを60分にまとめています。
無料ですので、早めに一度ご覧ください。
https://01cloud.jp/seminarlp/money_time_margin/